こんにちはこんばんは!
ぷり(@Despair_load)です( ´ω` )
本記事はこれまで私がブログで紹介した激辛食品を
2025年4月現在で食べれるものをまとめて
確認できるページです。

商品名のリンクに飛びますと
それぞれの食レポを書いた記事に
飛ぶことができます。
- 2025年3月現在で食べられる激辛食品(外食編)
- かいすい:激辛タンタンめん
- からみそラーメンふくろう:からみそラーメン 6辛
- カレーハウスCoCo壱番屋:ポークカレー 20辛
- カレーハウスCoCo壱番屋:ポークカレー 20辛+スパイスオイル痺辛旨椒トッピング
- カレーハウスCoCo壱番屋:ビーフカレー 20辛
- カレーハウスCoCo壱番屋:ハヤシライス 20辛
- カレーハウスCoCo壱番屋:ほぐして食べる粗挽きキーマカレー 20辛
- 一刻魁堂:やみつき爆辛つけ麺 20辛
- 一刻魁堂:台湾らーめん 20辛
- 鶏白湯らーめん 鶏神:トマト辛麺 10辛
- 藤一番:ハバネロ鬼辛四川味噌らーめん 10辛
- 丸源ラーメン:台湾ラーメン+辛さ増加
- 麺家一進:赤辛味噌らーめん+激辛トッピング
- 来来亭:旨辛麺 辛さMAX
- 来来亭:旨辛麺 辛さMAX-END
- 2025年3月現在で食べられる激辛(購入編)
- 今まで食べてきた激辛食品の評価はこちらから
2025年3月現在で食べられる激辛食品(外食編)
かいすい:激辛タンタンめん

辛さ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
参考:かいすいの激辛タンタンめん食べてきた! 見た目よりボリューム感たっぷり!
からみそラーメンふくろう:からみそラーメン 6辛

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★☆☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
参考:辛さと旨さの融合:ふくろうからみそラーメン6辛の舌鼓”
カレーハウスCoCo壱番屋:ポークカレー 20辛

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
20辛は1辛の約48倍で数字だけ見たら身構えて
しまいますが激辛に慣れてる方なら大丈夫。
CoCo壱のカレールーはシャバシャバタイプですが
20辛だとドロっと濃厚に。ルーを見ると
スパイスの粒が明確に見えるほどです(笑)
15辛までは美味しさと辛さのバランスが保ってる
印象でしたが20辛は純粋に辛さとの戦い。
因みに辛さと美味しさを両立して食べたい方は
7辛を個人的に強く勧めます。
参考:ココイチのポークカレー 20辛を食レポ! 1か月毎日食べ続けるほどCoCo壱が好きな私だから言える真実。
カレーハウスCoCo壱番屋:ポークカレー 20辛+スパイスオイル痺辛旨椒トッピング

辛さ | ★★★★★★★★☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
痺れを加えたカレーは完全に別物!
20辛だと辛さにおおわれて痺れの要素は
少々だと思ってたけどところがどっこい、
風味あり痺れも感じられてコンセプト的に満足。
20辛だとルーがかなり濃厚となってしまって
お米が足りなくなることあるあるなんですが
痺れが加わったことで余計にお米が足りない!笑
期間限定だからこそ良いトッピング!
参考:ココイチのスパイスオイル痺辛旨椒をトッピングしたら別物だった。ポークカレー 20辛で実食。
カレーハウスCoCo壱番屋:ビーフカレー 20辛

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
CoCo壱の20辛ビーフカレーパターン。
ポークソースの時と見た目そんな変わらなければ
辛さもそこまで変わらない。
味としては一口目から明確にポークソースとの
違いを感じられ牛のコクがしっかりありGood︎︎。
やっぱ20辛だとルーが非常に濃厚になるわけですが
ポークの時はルーのみで食べるのがちょっと
しんどかったですがビーフではそんなことなかった!
毎日食べるならポーク、たまにちょっと豪華に
食べたい時はビーフ、使い分け大事。
参考:ココイチのビーフカレー 20辛を食レポ! ポークソースと比べて味や辛さの違いは?
カレーハウスCoCo壱番屋:ハヤシライス 20辛

辛さ | ★★★★★★★★☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
同じ20辛で食べたポークやビーフソースでは
スパイスの量に飲まれて本来の美味しさから
少なからず遠ざかった印象でしたが
ハヤシの20辛は完食後に美味しかった!と
素直に思えました!
ハヤシの酸味&甘みのアクセントが20辛でも
若干残っててスパイスと相性が想像以上に良き!
参考:ココイチのハヤシライスを20辛で食べてきた!そもそもハヤシソースにも辛さの設定できること知ってた?
カレーハウスCoCo壱番屋:ほぐして食べる粗挽きキーマカレー 20辛

辛さ | ★★★★★★★★☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
ルーの中心にキーマボールがおりこちらを崩して
食べるかそのままの状態で食べていくかはあなた次第。
20辛だと濃厚となったルーに埋もれて見えなく
なっていますが標準の辛さなら見えるはず(笑)
商品名にはスパイスと記載されてないですが
スパイスカレーよりの商品であり後半につれて
喉に辛さがジンジンと伝わります。
参考:ココイチのほぐして食べる粗挽きキーマカレー 20辛を食べてきた!スパイス効いてます。
一刻魁堂:やみつき爆辛つけ麺 20辛

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★★★ |
リピート | ★★★★★★★★★★ |
見た目 | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★★☆ |
以前グランドメニューだったやみつき爆辛つけ麺が
いつの間にかしれっと姿を消してしまったのですが
2025年2月12日より期間限定で復活!
辛さの上限が決まっていないので台湾らーめんを
食べる際に一番おすすめにしてる20辛で召し上がり!
爆辛と商品名に入ってますが辛さはそこまで
あるわけでなく旨辛程度でコシがある太麺に
チャーシューと煮玉子がのっかり、味濃いめの
つけ汁で食べててかなりのボリューム度。
つけ汁はコンロが設備されてるので食べ終わるまで
熱々の状態で食べることができます。
むしろ意識してちょっと早く食べないと
めちゃ熱くなって大変なことに(笑
個人的に食べてる際に味変はしない人なので
私は使用してませんがお酢や煮詰まり防止のスープ、
黒胡麻なども配備されており味変もご自由にどうぞと
言わんばかりの配慮っぷりまでされています。
参考:【復活】一刻魁堂のやみつき爆辛つけ麺の20辛を食べると虜となるほどの絶対的美味さ
一刻魁堂:台湾らーめん 20辛

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★★★ |
リピート | ★★★★★★★★★★ |
見た目 | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
台湾ラーメン食べるならどこがオススメか
聞かれたら迷うことなく一刻魁堂と述べます。
それほど今まで食べてきた中で一番好きな
台湾ラーメン。
味はかなり濃い目でめちゃ辛いわけではなく
美味しさを損なわない度に感じる辛さがグッド。
辛さは追加料金を支払えばとりあえず
上限なしで上げれる模様。
私は30辛までしかまだ食べてませんが
辛さと美味しさのベストマッチをとるなら
20辛がオススメ。
私だけかもしれないのですがスープを飲んだ際に
わずかながら唐辛子のような粉っぽさが残ってる
あの感じ、めっちゃ好き(伝われ)
参考:濃いスープがもたらす絶品味わい:一刻魁堂の台湾らーめん 20辛
鶏白湯らーめん 鶏神:トマト辛麺 10辛

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★★☆☆ |
見た目 | ★★★★★★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★☆☆ |
スープが見えない程に埋め尽くされている
唐辛子の量、ビジュアルがたまらない。
唐辛子をダイレクトに感じさせる味ながら
トマトの酸味がすぅーっとやってくるのがミソで
この辛味と酸味が絶妙なバランスで美味し!
シャキシャキのネギやスープの奥底に眠ってる
かき卵が唐辛子との相性もバツグンで
スープはドロドロで濃厚でしたが酸味のおかげで
しつこいと感じず最後まで飲み干し余裕でした。
参考:鶏白湯らーめん 鶏神のトマト辛麺 10辛を食べてみた!絶妙な辛さと酸味がクセに
藤一番:ハバネロ鬼辛四川味噌らーめん 10辛

辛さ | ★★★★★★★★★☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★★☆☆ |
見た目 | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★☆☆ |
ハバネロをベースとした味噌スープは個人的に
なかなか見かけないのでその時点で
このラーメンの唯一性がキラリ。
多量のミンチが真っ先に目につきこのミンチを
スープに溶かすこと辛さはさらに豹変。
チェーン店にしては結構思い切った辛さです。
辛さに負けずに美味しさもちゃんと
ついてきてるからリピートしたくなるお味で
私の中で美味い・辛い・痛いの三拍子が全て
綺麗に揃っている激辛旨なラーメン。
参考:10辛の挑戦!藤一番のハバネロ鬼辛四川味噌らーめんの食べごたえと辛さ
丸源ラーメン:台湾ラーメン+辛さ増加

辛さ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
辛さ増量はメニューには載っておらず
店員さんに直接お願いことで+33円で増量可能。
麺はまるで光沢があるかのようにツルツルで
細かく刻んだニラといい食べ応えは十分!
スープは台湾ラーメンとしてはあっさり系だけど
飲んでいくほどハマっていく不思議現象。
辛さ増量したけどそれでももう一歩ほしいところ。
と、思ったあなたは麺の上に乗っている
唐辛子丸々一本を序盤に食べてしまいましょう。
舌先がヒリヒリしだして普通に食べてるよりも
よっぽど辛さの感じ方が異なって召し上がれます。
参考:ついに復活!!丸源ラーメンの台湾ラーメンを辛さ増量して食べてきた!
麺家一進:赤辛味噌らーめん+激辛トッピング

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★★☆ |
リピート | ★★★★★★★★★☆ |
見た目 | ★★★★★★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★★☆ |
参考:絶妙な辛さと絶品味噌:名古屋の麺家一進 赤辛味噌らーめん+激辛トッピングが魅力の塊!
来来亭:旨辛麺 辛さMAX

辛さ | ★★★★★★★★☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★★☆☆ |
見た目 | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★☆☆ |
参考:激辛好きなら絶対に食べたい!来来亭の旨辛麺 辛さMAXの魅力
来来亭:旨辛麺 辛さMAX-END

辛さ | ★★★★★★★★★★ |
美味しさ | ★★★★★★★☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★☆☆☆☆ |
見た目 | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
参考:超特大唐辛子入り!来来亭 旨辛麺 MAX-ENDの激辛体験記
2025年3月現在で食べられる激辛(購入編)
SAMYANG:極辛ブルダック炒め麺CUP

辛さ | ★★★★★★★★★☆ |
美味しさ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★☆☆☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
参考:極辛ブルダック炒め麺CUP 食べてみた!辛い!痛い!そして甘い…!??
まるか食品:ペヤング 激辛焼きそば

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★★☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★☆☆ |
参考:元祖・激辛ペヤングを食べてみた!初心に戻って食べてみたら予想外に…!?
まるか食品:ペヤング 獄激辛やきそば

辛さ | ★★★★★★★★★☆ |
美味しさ | ★★★★★★★☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★☆☆☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
参考:ペヤング 獄激辛やきそば 食べてみた!かつてない痛辛さに悶絶…!
ヤガイ:激辛カルパス

辛さ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
ローソンストア100:特盛カレー激辛

辛さ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
リピート | ★★★★★☆☆☆☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★☆☆☆☆☆ |
参考:ローソンストア100の特盛カレー激辛を食べてみた!コンビニブランドも頑張ってます!
江崎グリコ:ビーフカレーLEE 辛さ×20倍

辛さ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
江崎グリコ:ビーフカレーLEE 辛さ×30倍

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★★☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★☆☆ |
参考:LEE 辛さ×30倍vs.20倍:辛さの違いとは?比較レビュー
亀田製菓:ハッピーターン 辛ターン

辛さ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★★☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★☆☆ |
エイプリルフール企画で2023年に名だけが登場→
2024年に商品化→2025年に味が改良されて
再登場という発売経緯にまず乾杯(笑)
ハッピーターンと言えば甘じょっぱいパウダーが
特徴的ですが辛くなっても健在!
あのパウダーほんとやみつきになります。
激辛の域に到達しておらず去年と比べて旨辛感が
上がった分さらに辛さは控えめになった印象。
参考:2025年も味が改良されて再登場!エイプリルフールから誕生したハッピーターンの辛ターンが登場。辛旨さは嘘ではありません。
寿がきや:麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん

辛さ | ★★★★★★★☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★★☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★★☆☆ |
参考:2025年もさらなる改良!辛辛魚カップ麺の逸品:魚介の香りが起こる贅沢な一杯
無印良品:素材を生かしたカレー 3種の唐辛子とチキン

辛さ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★★★☆☆☆ |
リピート | ★★★★★★★☆☆☆ |
パッケージ | ★★★★★★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★★★☆☆☆ |
参考:唐辛子の赤い旋風!無印良品の辛口カレー「3種の唐辛子とチキン」
今まで食べてきた激辛食品の評価はこちらから
外食編
商品名 | 辛 | 美 | リ | 見 | 総 |
かいすい | |||||
激辛タンタンめん | 6 | 8 | 7 | 8 | 7 |
からみそラーメンふくろう | |||||
からみそラーメン 6辛 | 7 | 7 | 6 | 7 | 7 |
カレーハウスCoCo壱番屋 | |||||
ポークカレー 20辛 | 7 | 8 | 7 | 6 | 7 |
ポークカレー 20辛+スパイスオイル痺辛旨椒 | 8 | 8 | 7 | 6 | 7 |
ビーフカレー 20辛 | 7 | 8 | 7 | 6 | 7 |
ハヤシライス 20辛 | 8 | 8 | 7 | 6 | 7 |
チキンスパイスカレー 10辛 | 7 | 9 | 9 | 7 | 9 |
彩り野菜とキーマのスパイスカレー 10辛 | 6 | 8 | 8 | 7 | 8 |
スパイスカレーチキン夏ベジ 10辛 | 6 | 8 | 7 | 7 | 8 |
SABAとごぼうのスパイスカレー 10辛 | 6 | 8 | 7 | 7 | 7 |
五香粉香る魯肉スパイスカレー 20辛 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |
カシミールチキンカレー 20辛 | 8 | 8 | 8 | 7 | 8 |
照りやき肉月見カレー20辛 | 7 | 8 | 6 | 7 | 7 |
塩豚角煮ジンジャーカレー 20辛 | 8 | 7 | 6 | 6 | 7 |
ほぐして食べる粗挽きキーマカレー 20辛 | 7 | 8 | 7 | 6 | 7 |
濃厚うまこくカレーらーめん 10辛 | 7 | 8 | 8 | 6 | 7 |
カレー肉そば 10辛 | 7 | 8 | 8 | 7 | 7 |
特製えびラー醤!ニラ玉カレーらーめん | 8 | 9 | 8 | 8 | 9 |
麻婆豆腐カレーらーめん 10辛 | 7 | 9 | 9 | 7 | 9 |
キーマタンメン 10辛 | 7 | 9 | 9 | 6 | 9 |
魚介カレーつけ麺 10辛 | 6 | 7 | 6 | 7 | 7 |
スープカレー 20辛 | 8 | 8 | 8 | 6 | 8 |
一刻魁堂 | |||||
台湾らーめん 20辛 | 7 | 10 | 10 | 8 | 10 |
にんにくマシマシ台湾らーめん 30辛 | 8 | 9 | 9 | 7 | 9 |
やみつき爆辛つけ麺 20辛 | 7 | 10 | 10 | 8 | 9 |
鶏白湯らーめん 鶏神 | |||||
トマト辛麺 10辛 | 7 | 8 | 8 | 9 | 8 |
藤一番 | |||||
ハバネロ鬼辛四川味噌らーめん 10辛 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |
松屋フーズ | |||||
水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~ | 6 | 10 | 10 | 7 | 9 |
丸源ラーメン | |||||
台湾ラーメン+辛さ増量 | 6 | 7 | 7 | 7 | 7 |
宮崎辛麺 輪 港店 | |||||
宮崎辛麺 12辛 | 9 | 8 | 8 | 7 | 8 |
麺家一進 | |||||
赤辛味噌らーめん+激辛トッピング | 7 | 9 | 9 | 9 | 9 |
来来亭 | |||||
旨辛麺 辛さMAX | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |
旨辛麺 辛さMAX-END | 10 | 7 | 6 | 8 | 7 |
購入編
にほんブログ村
コメント