※この記事にはプロモーションが含まれています。

ココイチのビーフカレー 20辛を食レポ! ポークソースと比べて味や辛さの違いは?

カレーハウスCoCo壱番屋 ビーフカレー 20辛カレーライス

こんにちはこんばんは!
ぷり(@Despair_load)です( ´ω` )

本記事はカレーハウスCoCo壱番屋
レギュラーメニューとして提供している
「ビーフカレー 20辛」の食レポとなります。

カレーハウスCoCo壱番屋 ビーフカレー 20辛
ぷり
ぷり

ビーフソースにするとポークソースよりも
+150円かかり納豆トッピング+20辛で
注文した際は1,161円(税込)となります

私が本商品を食べた際の評価はこちら!

辛さ★★★★★★★☆☆
美味しさ★★★★★★★☆☆
リピート★★★★★★★☆☆
見た目★★★★★★☆☆
総合評価★★★★★★★☆☆

ココイチのビーフソースは甘口にできない

CoCo壱のカレーソースは【ポーク】は甘口に
することができるに対して【ビーフ】は
甘口で注文することが不可能となっています。

ってことは辛さが同じ場合だと単純に【ビーフ】の
ほうが辛いのでは?と思った私ですがどうなのか。

CoCo壱の辛さについて詳しくは【ポーク】の
記事にて説明しているのでそちらをどうぞ。

参考:ココイチのポークカレー 20辛を食レポ! 1か月毎日食べ続けるほどCoCo壱が好きな私だから言える真実。

ココイチのビーフカレー 20辛を食べてみた

ここからは私がCoCo壱のビーフカレー 20辛を
実際に食べた際の食レポ内容となります。

これから食べに行く方への参考になれば!

カレーハウスCoCo壱番屋 ビーフカレー 20辛
ぷり
ぷり

ポーク】と同じ条件にするために
【ビーフ】でも納豆をトッピングなり。

辛さは若干ポークソースよりも上

【ポーク】と比べて辛さに大きく差はなく
意識して食べてやっと【ビーフ】のほうが
ちょっと辛いかもって思う程度。

ただ【ポーク】の時は『20辛』で食べた際に
カレールーがかなり濃厚となりルーだけで食べるのが
結構しんどかったのですが【ビーフ】の場合だと
ルーが濃厚なことに変わりはありませんが
【ポーク】と比べて格段と食べやすかったですね。

因みにCoCo壱のカレーの辛さは瞬間的ではなく
食べていくに蓄積、徐々に辛くなるタイプ。

カレーハウスCoCo壱番屋 ビーフカレー 20辛
ルーの見た目もそれほど変化はなし。若干赤身があるときも
ありますが日によっての誤差の範囲かなと。

ポークソースではなかった満足感

【ビーフ】でも美味しさは変わらず健在!
牛のコク、そしてスパイスの香り漂わせる
カレールーがとても美味しい!
【ポーク】と比べて【ビーフ】のほうが
圧倒的にスパイスが効いてますね。

当たり前と言えば当たり前ですが一口目から
【ポーク】とは異なる味の仕上がりとなっており
【ビーフ】のほうが食べ終わった後の満足感は上。

ぷり
ぷり

毎日食べるなら【ポーク】、ちょっと
贅沢に食べたい時は【ビーフ】にしたりと
私は食べ分け
てます(*‘∀‘)

ココイチのビーフカレーにはポークにはないリッチさあり

CoCo壱のカレーは基本のソースが【ポーク】で
【ビーフ】に変更する場合は追加料金かかりますし
店員さんに言わなきゃいけないなど注文するのに
少なからずためらいを感じるかもしれません。

しかし【ポーク】とはまた違った味を堪能でき
【ビーフ】ならではの美味しさがあります。

ぷり
ぷり

ポークソースよりもちょっと
リッチ感が得られます

【ポーク】にはない深い味わいを楽しめるCoCo壱の
ビーフカレーを是非あなたも食べてみてください!

ココイチの激辛レトルトが発売中!

CoCo壱のカレーはレトルトとして販売されています!
以前は辛さが控えめのものしかありませんでしたが
『3辛』相当のレトルト商品の販売が始まりました!

カレーハウスCoCo壱番屋 激辛ポークカレー レトルト
こちら!!!!

レトルトシリーズは店内にて購入可能ですが近くに
CoCo壱がないという方はネットから注文することも
可能ですので是非利用してみてくださいね!

ココイチの各20辛の食レポ記事はこちらから

ポークソース】【ビーフソース】【ココイチベジソース】

ハヤシソース】【ラーメン】【うどん】
にほんブログ村 グルメブログ 激辛(グルメ)
にほんブログ村

コメント