※この記事にはプロモーションが含まれています。

【全61曲】星のカービィ スーパーデラックスで使用されるBGMの曲名をすべて紹介。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン BGM 音楽 まとめカービィシリーズ

こんにちはこんばんは!
ぷり(@Despair_load)です( ´ω` )

本記事では1996年3月21日にHAL研究所開発に
よって発売されたスーパーファミコン用ソフト、
「星のカービィ スーパーデラックス」で
使用されているBGMをまとめています。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン タイトル

本編シリーズの四作目(前作は「2」)であり
カービィシリーズと言えばこの作品を挙げる方が
多いであろう抜群の知名度を誇る作品。

本編作品で2人プレイができるようになったのは
本作からであり互いに協力し合いながらの
攻略が可能となりました。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン ヘビーロブスター ペイント
ぷり
ぷり

一つのコピーで様々なアクションが
できるようになりとても個性豊かに!
私は本作ではミラーがお気に入り。

本作はサウンドテストがゲーム内に収録されており
「格闘王への道」をクリアすると解禁されます。

星のカービィ スーパーデラックスで使われるBGMの曲名一覧

本作で使用されるBGMは計61曲で
作曲担当は石川淳氏と宮川弾氏の二名で宮川氏が
カービィのサウンドに関わっているのは本作のみ。

(仮)と記されてる曲名は公式名称が不明のため
私の偏見でつけた曲名になっています。
左の数字はサウンドテスト上での番号。

No.曲名備考
01タイトル
02コルクボード
61かちわりメガトンパンチ(仮)
62刹那の見斬り
04はるかぜとともに:オープニング(仮)環境音
03初心者の部屋
05GREEN GREENS初代GREEN GREENS」アレンジ
08ボスとの戦い
09きらきらぼし初代「きらきらぼし」アレンジ
10カービィダンス ロングVer(仮)初代「カービィダンス」アレンジ
58ミス(仮)初代「ヤラレ」アレンジ
59GameOver
06FLOAT ISLANDS初代「FLOAT ISLANDS」アレンジ
57無敵(仮)初代「無敵」アレンジ
07BUBBLY CLOUDS初代「BUBBLY CLOUDS」アレンジ
11はるかぜとともに:デデデ戦初代「Mt.DeDeDe」アレンジ
20カービィダンス ショートVer(仮)初代「カービィダンス」アレンジ
12あしたはあしたのかぜがふく初代「あしたはあしたのかぜがふく」アレンジ
14白き翼ダイナブレイド:タイトル(仮)
13白き翼ダイナブレイド:オープニング(仮)環境音
15白き翼ダイナブレイド:マップ(仮)
16平地ステージ
60コンティニュー(仮)
17マシュマロ城
21中ボスとの戦い夢の泉「卵のボーナス面」アレンジ
22能力おためし部屋初代「ボスゲームセレクト」アレンジ
18洞窟ステージ
19キャンディ山
23ダイナブレイドの巣(仮)
25激突!グルメレース:オープニング(仮)
26激突!グルメレース:タイトル(仮)
27激突!グルメレース
28激突!グルメレース:TypeB(仮)
31勝利(仮)
32敗北(仮)
33洞窟大作戦
34地底の木々エリア
35休憩所(仮)
36トロッコ(仮)夢の泉「地下の面」アレンジ
37水晶の畑エリア初代「GREEN GREENS」アレンジ
38VS.バトルウインドウズ(仮)
40メタナイトの逆襲:タイトル
39メタナイトの逆襲:オープニング(仮)
41メタナイトの逆襲:ステージ
44メタナイトの逆襲:戦艦マップ
42海ステージ
43戦艦ハルバード:艦内
45VS.メタナイト
46戦艦ハルバード:脱出(仮)
47メタナイトの逆襲:エンディング
49銀河にねがいを
50銀河にねがいを:マップ(仮)
51銀河にねがいを:ゴール(仮)
56銀河にねがいを:コンティニュー(仮)
52ギャラクティック・ノヴァ出現(仮)環境音
53銀河にねがいを:シューティング面
54VS.マルク
55銀河にねがいを:凱旋のテーマ
65銀河にねがいを:スタッフロール
63格闘王への道
64コロシアムの戦い

星のカービィ スーパーデラックスの期間限定BGM

本作はどのモードを遊ぶか自由に選ぶことができる
オムニバス形式の作品であり各モードごとにいつでも
はじめからにしてプレイすることが可能です。

そのため期間限定のBGMは実質ないのですが
ここでは各モードをクリア済にしてはじめからに
しないことを想定して期間限定のBGMを
探してみたところ以下の5曲が該当しました。

GREEN GREENS
FLOAT ISLANDS
BUBBLY CLOUDS
カービィダンス ロングVer
中ボスとの戦い

「はるかぜとともに」のステージで流れるBGMは
はるかぜとともに:デデデ戦以外の3曲は
他のモードでは流れずカービィダンス ロングVer
本モードでしか流れません。
(ショートverは他のモードでも聴ける機会あり)

中ボスとの戦いは「白き翼ダイナブレイド」で
マップ上に「E」と表記されたアイアンマムとの
戦い時のみ流れますが倒すとマップ上から
消えてしまうため再度聴くことはできません。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン 白き翼ダイナブレイド アイアンマム
ぷり
ぷり

本作で間違いなく一番のレアBGM←
戦わなくてもストーリーの進行は可能。

星のカービィ スーパーデラックスの共通BGM

初めに電源を入れてからメイン画面までに
流れるBGM、そして各モード共通で
使用されるBGMを解説していきます。

・電源オン~メイン画面
・モード共通で流れるBGM

電源オン~メイン画面

電源を入れるとワープスターで駆け抜ける
カービィが映し出されるオープニングが始まり
この時に流れているのがタイトル
タイトル画面ではBGMは流れません。

ボタンを押すとファイル選択に移り選択すると
メイン画面となりこちらで流れているのが
コルクボードとなります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン コルクボード
ぷり
ぷり

コルクボードという曲名がこんなにも
しっくりくるメニュー画面は
他のゲームであるだろうか。

なお、ファイル選択画面にてセレクトボタンを押すと
選んだファイルを消去するかの選択が出ますが
ファイルを消去した際はミスが流れます。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン こうかいしませんね?
こうかいしませんね? カービィシリーズ定番のフレーズ。
定番フレーズはここから始まった(棒

モード共通で流れるBGM

各モードにはポピーブロスSr.等の中ボス枠や
ウィスピーウッズ等の大ボス枠がいますが
中ボス戦では基本的にBGMは変わりませんが
大ボス戦では専用BGMを所持していない
ボスとはボスとの戦いが使用。

道中で落ちているキャンディを拾う、もしくは
コピー能力を持った敵を二体以上同時に
吸い込むことでなるミックスから
無敵を引き当てると無敵状態になり
効果中の間は無敵が流れます。

そしてカービィの体力ゲージがなくなったり
ステージ外へ落下や壁に圧迫された際は
ミスが流れ残機がなくなった場合は続けて
GameOverが流れることになります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン ギャラクティック・ノヴァの核
ぷり
ぷり

ギャラクティック・ノヴァの核戦のみ
例外でカービィの体力がなくなっても
ミスが流れません。

その後引き続きプレイするかどうかの
選択がでますがその際に流れるBGMは通常では
コンティニューですが遊んでるモードによって
何が流れるかが違ってたりします。
(「激突! グルメレース」「格闘王への道」は除く)

表にまとめたのでどうぞ↓

モードBGM
はるかぜとともにきらきらぼし
白き翼ダイナブレイドコンティニュー
洞窟大作戦コンティニュー
メタナイトの逆襲コンティニュー
銀河にねがいを銀河にねがいを:コンティニュー
星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン ゲームオーバー
まあ可愛いこと。

星のカービィ スーパーデラックスのミニゲームBGM

本作で収録されているミニゲームは二種類。

一つ目が「かちわりメガトンパンチ」。
モードに入るとかちわりメガトンパンチ
流れ続けています。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン かちわりメガトンパンチ
自ら自分らが住んでる星を割ってしまって大丈夫…?w

もうひとつが「刹那の見斬り」で一戦
始まるたびに流れる(トゥルルーンってやつw)
BGMが刹那の見斬りとなります。

勝敗が決すると風のようなSEは流れますが
こちらはBGMとしては扱いません。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン 刹那の見斬り
めたないと戦はぶっちゃけ勘!そうだよね??(圧

星のカービィ スーパーデラックスの各モードで流れるBGM

ここからは各モードごとに使用されるBGMを
分けて紹介していきます。

紹介するモードは次の通り。

・はるかぜとともに
・白き翼ダイナブレイド
・激突! グルメレース
・洞窟大作戦
・メタナイトの逆襲
・銀河にねがいを
・格闘王への道

はるかぜとともに

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン タイトル はるかぜとともに

初代」を簡易ながらもリメイクされたモード。

オープニングでは風のようなSEが鳴る程度で
BGMとして扱うか迷いましたがここでは
はるかぜとともに:オープニングと分類します。
タイトル画面ではBGMは流れておりません。

はじめから遊ぶ場合は本編が始まる前に
初心者の部屋というチュートリアルが始まり
この時に流れているのが初心者の部屋

問いに対してどちらを選んでも初心者の部屋
流れるのは他のモードでも同様の流れとなります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン 初心者の部屋
初心者の部屋も地味に演出凝ってるよネ。

説明を聞き終えると本編スタート。

本モードは四つのステージに分けられており
各ステージで流れるBGMは次の通りとなります。

STAGEBGM
GREEN GREENSGREEN GREENS
FLOAT ISLANDSFLOAT ISLANDS
BUBBLY CLOUDSBUBBLY CLOUDS
MT.DEDEDEはるかぜとともに:デデデ戦
MT.DEDEDE以外は大ボス戦があるため
ボスとの戦いも流れます。

4曲とも「初代」で使用されていたBGMの
アレンジでありはるかぜとともに:デデデ戦
シリーズお馴染みのデデデ大王のテーマBGMですが
今作で初めて後半に新たなフレーズが使用。

以降の作品でもこの楽曲が使われる際は
このフレーズ込みが主流になっています。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン デデデ大王 はるかぜとともに
ぷり
ぷり

客席にマリオやルイージがいますが
画面上では途切れてはっきりとは
見えませんがピーチやクッパも
客席にいることはご存知ですか?(‘∀’)

GREEN GREENS・FLOAT ISLANDS・
BUBBLY CLOUDSの最後のフロアにいるボスに
勝利するときらきらぼしが出現し入手するまで
きらきらぼしが流れ続け入手すると
カービィダンス ロングVerが流れてから
次のステージに移ることになります。

最終ステージのMT.DEDEDEはステージ突入から
ラスボスであるデデデ大王を倒すまで
はるかぜとともに:デデデ戦が流れ続け倒すと
カービィダンス ショートVerが流れてエンディング。

エンディング時に流れるBGMはこちらも「初代」で
使用されていたあしたはあしたのかぜがふく
アレンジとなります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン エンディング はるかぜとともに

白き翼ダイナブレイド

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン タイトル 白き翼ダイナブレイド

タイトル画面で流れているのが
白き翼ダイナブレイド:タイトルであり
オープニングは「はるかぜとともに」と同様に
若干のSEが鳴る程度ですがここでは
白き翼ダイナブレイド:オープニングとします。

はじめから遊ぶ場合のみ初心者の部屋が流れる
チュートリアルが始まりその後マップ画面へ移行。
マップ画面にて流れているBGMは
白き翼ダイナブレイド:マップとなります。

各ステージで流れるBGMは次の通り。

STAGEBGM
ピーナツ平野平地ステージ
マシュマロ城マシュマロ城
ココア洞窟洞窟ステージ
キャンディ山キャンディ山
ダイナブレイドの巣ダイナブレイドの巣
キャンディ山のラストでは中ボスラッシュがあり
このシーンではボスとの戦いが起用されています。

上記以外に条件を満たすと行けるようになる
おためし部屋がありこちらのエリアで流れるのが
能力おためし部屋でこちらは「初代」で
使用されていたボスゲームセレクトのアレンジ。

もう一つ、マシュマロ城をクリアするとマップ上に
「E」と表記された敵が徘徊しだし触れると
アイアンマムとの戦いになりますが
この時に流れるのが中ボスとの戦いであり
夢の泉」で使用された卵のボーナス面のアレンジ。

最終ステージ以外はクリアすると続けて
ボーナスチャンスが始まり結果が
どれになってもBGMの流れはきらきらぼし
カービィダンス ショートVerとなります。

ラスボスのダイナブレイドを倒すとゲームクリア。
ダイナベイビーをウィスピーウッズの側まで
運んだところで白き翼ダイナブレイド/タイトル
流れ始めてクリアとなります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン エンディング 白き翼ダイナブレイド

激突! グルメレース

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン タイトル 激突!グルメレース

モードに入った直後のタイトル画面では
BGMは流れてませんが少し放置すると流れだす
オープニングムービーを見終えてタイトル画面に
戻るとBGMがそのまま流れている状態になります。

オープニングムービー中のカービィが崖を登るまでが
激突!グルメレース:オープニング
デデデ大王が登場したタイミングからが
激突!グルメレース:タイトル

モードはデデデ大王と飲食物を取りながら
レースを競うグランプリと各コースで早いタイムを
出せるかを競うタイムアタックの2種類。

コースは3種類あり各コースで流れる
BGMは次の通りとなります。

コースBGM
かぼちゃグランド激突!グルメレース
もろこしホール激突!グルメレース:TypeB
たまねぎガーデン激突!グルメレース

かぼちゃグランドとたまねぎガーデンで流れる
激突!グルメレースはカービィシリーズの
今では代表曲ともいえる1曲であり
本作が初めて使用された原曲となります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン もろこしホール 激突!グルメレース
ぷり
ぷり

知名度は激突!グルメレースのほうが
圧倒的にあるのですが個人的に
激突!グルメレース:TypeBを推したい。
曲始まって一分後ぐらいからの
哀愁感じるメロディがとても好き。

グランプリを選択すると初めに他のモードと同様に
チュートリアルが始まるため初心者の部屋
流れだしその後デデデ大王と三つのコースを競争へ。

三コース走り終えるとリザルト画面に移り
結果次第で流れるBGMは変動しカービィが勝つと勝利
負けると敗北が流れ引き分けの場合はミスが流れた後に
モード選択画面まで戻されることになります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン 引き分け 激突!グルメレース
狙わなきゃ引き分けなんて起きやしない←

洞窟大作戦

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン タイトル 洞窟大作戦

タイトル画面で流れているのが洞窟大作戦であり
はじめからを選んだ場合はこれまでと同様に
初心者の部屋が流れるチュートリアルが
始まってから本編が始まります。

とても広いマップを四つの構成で分けられた
エリアを探索&ゴールを目指します。
各エリアで流れるBGMは次の通り。

エリアBGM
ちていの木々地底の木々エリア
水しょうの畑水晶の畑エリア
古代のとう地底の木々エリア
しんぴの楽園水晶の畑エリア

他に流れるBGMは各箇所に配置されている
セーブできる部屋で流れている休憩所
各エリアを繋ぐためのトロッコで移動するエリアと
ラストのエレベーターで脱出するエリアで
流れているトロッコがあります。

各エリアにはそれぞれボス戦がありその中の
水しょうの畑で戦うバトルウインドウズ戦は
専用BGMのVS.バトルウインドウズが使用されます。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン バトルウインドウズ
ぷり
ぷり

ボスとの戦いをレトロ風にアレンジされた
楽曲になっています。

しんぴの楽園のボス、魔人ワムバムロックを
倒した先にあるエレベーターで上に上がり
スタート地点のフロアに戻るとワープスターが
配置されており触れるとゲームクリア。

洞窟大作戦が流れながらプレイヤーが入手した
宝が表示されていくエンディングのようなものが
流れていき本編終了となります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン エンディング 洞窟大作戦

メタナイトの逆襲

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン タイトル メタナイトの逆襲

タイトル画面で流れているのが
メタナイトの逆襲:タイトルでありオープニングで
流れているのがメタナイトの逆襲:オープニング

本モードはCHAPTERで分かれておりCHAPTERが
変わるごとにメタナイトの逆襲:戦艦マップ
流れる演出が入って次のCHAPTERに移行します。

なおメタナイトの逆襲:戦艦マップは本編中に
フルで聴くことができないのでフルで聴く場合は
サウンドテストでの視聴が必須です。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン メタナイトの逆襲
ぷり
ぷり

基本的に一本道で突き進んでいく
モードですが案外と寄り道できたり
するんですよねえ。

CHAPTERごとにマップで流れるBGMは次の通り。

CHAPTERBGM
CHAPTER 1メタナイトの逆襲:ステージ
CHAPTER 2海ステージ
CHAPTER 3キャンディ山 → きらきらぼし
CHAPTER 4メタナイトの逆襲:ステージ
CHAPTER 5メタナイトの逆襲:ステージ → 戦艦ハルバード:艦内
CHAPTER 6戦艦ハルバード:艦内
CHAPTER 7戦艦ハルバード:艦内 → 戦艦ハルバード:脱出
CHAPTER 1・3~6は大ボス戦があるため
ボスとの戦いも流れます。
星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン ダイナブレイド
シリーズお馴染みのきらきらぼしはモードを難易度順に
プレイしてる場合は聴けるタイミングはここが最後。

CHAPTER 7で戦うメタナイト戦は専用BGMの
VS.メタナイトが使用。メタナイトに勝利し
戦艦ハルバードを脱出するとゲームクリア。

エンディングで流れるBGMは
メタナイトの逆襲:エンディングとなります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン エンディング メタナイトの逆襲
夕焼けをバックに流れる演出感…!

銀河に願いを

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン タイトル 銀河にねがいを

オープニングで流れるBGMは銀河にねがいを

「激突! グルメレース」と同様にはじめは
タイトル画面でBGMは流れていませんが
少し放置すると始まるオープニングを見終えて
タイトル画面に戻ってくるとBGMが流れています。

はじめからプレイする場合はこれがおそらく
最後になるであろう初心者の館が流れる
チュートリアルが始まりその後マップ画面へ。

マップ画面で流れているのは銀河にねがいを:マップ
各ステージで流れるBGMは次の通りとなります。

ステージBGM
草花の星 フロリア平地ステージ
水の星 アクアリス海ステージ
大空の星 スカイハイキャンディ山
灼熱の星 ホットビート地底の木々エリア
洞穴の星 ケビオス洞窟ステージ
機械の星 メックアイメタナイトの逆襲:ステージ
常夜の星 ハーフムーン戦艦ハルバード:艦内
?休憩所
「?」以外のステージは最後にボス戦があるため
ボスとの戦いも流れます。ただし、
常夜の星 ハーフムーンのみVS.バトルウインドウズ

「?」を除く7つのステージはボスを倒すと
夢の泉があるエリアに移動。このエリアでは
銀河にねがいを:ゴールが流れておりきらきらぼしを
入手するとカービィダンス ショートVerが流れて
ステージ脱出、マップ画面に戻ることになります。

「?」を除く7つのステージをクリアすると
ギャラクティック・ノヴァが出現。
ギャラクティック・ノヴァに入ると会話シーンが
始まりこの時に流れているのが
ギャラクティック・ノヴァ出現

ぷり
ぷり

BGMというよりかは環境音に近い。

マップ画面に戻りポップスターに向かう
ギャラクティック・ノヴァに入ると横スクロールの
シューティングマップを進んでいくことになりますが
このステージで使用されるBGMは
銀河にねがいを:シューティング面であり最奥で戦う
ギャラクティック・ノヴァの核戦含めて
一貫としてこのBGMが流れ続けます。

ギャラクティック・ノヴァの核に勝利すると続けて
本作のラスボス、マルクとの戦いへ。
ラスボスということで当然専用BGMを所持しており
マルク戦ではVS.マルクが使用。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン マルク
ブラックホールの攻撃は当時すごく怖かった記憶…。

マルクを倒すとゲームクリアとなりエンディング。
エンディングで使用されるBGMは
銀河にねがいを:凱旋のテーマとなります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン エンディング 銀河にねがいを

格闘王への道

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン タイトル 格闘王への道

「銀河にねがいを」をクリアすると現れる
最後のモード。タイトル画面で流れているのが
格闘王への道となります。

ぷり
ぷり

格闘王への道のサビ部分が『FF VI』で
使われてるような音源で鳥肌…!
なんて感じた同士はいません…?笑

タイトル画面でボタンを押すとコピーのもとが
たくさん置かれているフロアへ移動。
このフロアでは能力おためし部屋が流れており
一戦終えるたびの休憩エリアでもこちらの
BGMが使用されています。

コロシアムで戦うボスで使用されるBGMは
本編で専用BGMを所持していたボスはこちらでも
専用BGMを使用され専用BGMを所持してない、
いわゆるボスとの戦いが流れていたボスは全て
コロシアムの戦いに差し替えられています。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン ワドルディ
唯一の新(?)ボス枠である、体力多めのワドルディさん。

19戦勝ち抜くと格闘王への道が流れつつ
トロフィーなどを持ったカービィが映し出され、
途中で負けた場合は敗北が流れたあとに
メニュー画面へ戻ることになります。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン エンディング 格闘王への道

星のカービィ スーパーデラックスのエンディングBGM

モードごとに一応エンディングがありますが
ここでは「銀河にねがいを」をクリアした際の
エンディング直後について触れます。

エンディングが終わるともうひとつ、
本当の意味でのエンディングが始まり
スタッフロールが流れていきます。

スタッフロール中に流れているのは
銀河にねがいを:スタッフロールであり曲の合間に
GREEN GREENSのフレーズが使用されています。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン スタッフロール 宮川弾 石川淳
スタッフロールと一緒に流れてくるカービィが
いちいち可愛すぎてにやりが隠せない私←

星のカービィ スーパーデラックスはswitchでも遊べます

多数のモードを収録された作品で本作から生まれた
名曲も多く何度遊んでも(何度セーブが消えてもw)
全く飽きない名作品です。

途中でも触れましたがシリーズお馴染みとなった
激突!グルメレースが誕生したのも本作。

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン メタナイトの逆襲
ぷり
ぷり

個人的に本作で一番印象に残ってる
BGMが戦艦ハルバード:艦内で初めて
流れた際はストーリー状況と絡み合って
すごく興奮したことを覚えています。

今の環境ではNintendo Switch Onlineにて
収録されているため以前よりも気軽に
プレイしやすい環境になったので
あなたもぜひ遊んでみてくださいね!

星のカービィ スーパーデラックス スーパーファミコン スタッフロール

他のカービィ作品のBGMまとめはこちら

本編シリーズ初代夢の泉(DX)2SDX(USDX)364参ドロ
Wii(DX)トリプルロボボ・スタアラ・ディスカバ
外伝シリーズピンボールボウル・ブロック・きらきら(SFC)・コロコロ・エアライド
タッチ・毛糸(+)・あつめて・カビファイ・デデデン・レインボー
ハンターズZ・すいこみ・バトデラ・カビファイ2・グルメ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
にほんブログ村

コメント