こんにちはこんばんは!Pridestです( ´ω` )/
本記事はカレーハウスCoCo壱番屋のレギュラーメニューとして
提供されているビーフカレー10辛の食レポとなります。
ポークカレーに続いて今回はビーフカレー。
同条件にするため納豆トッピングもつけさせていただきました。
納豆トッピング込みで10辛で召し上がった際のお値段は税込941円。
ポークソースと比べて約150円ほどこちらのほうが値段は上です。
※2022年12月1日より価格改定が行われ税込995円となりました。
ポークソースは辛さを甘口にすることができますが
ビーフソースは甘口にすることができません。
ってことは辛さを同じにした場合はビーフのほうが辛いのでは?と
単純な疑問がでてきたわけですが果たして?(・∀・)
今回の記事内容は全体的にポークソースとの比較した内容となります。
それを踏まえた上で読んでくださると幸いですm(_ _)m
辛さ:★★★★★★☆☆☆☆
ポークソースと比べて辛さの感じかたに個人的に
大きく差は感じられませんでした。
甘口にはできないことからビーフソースのほうが辛いと
少なからず期待してたのでちょっと残念な結果でしたw
余談ですが同じビーフカレーとして販売されているレトルトのLEE。
あちらとどちらが辛い?と聞かれたら×20倍よりかは辛くて
×30倍とはトントンといったところですね、私は(・ω・)
美味しさ:★★★★★★★★★☆
ビーフソースでも美味しさは変わらず健在!
当たり前な話ですがポークソースとビーフソースでは全く味が異なります。

毎日食べるならポークでちょっと贅沢したい時はビーフ、と
私は食べ分けしてたりします(*’▽’)
因みにポークソースの時は美味しさを重視するなら
7辛をオススメしましたがビーフソースの場合は何度も食べた
私の経験上、10辛で食べるほうが美味しいですね!
リピート:★★★★★★★★☆☆
ポークソースの時は食べ終わって次の日にはまた食べたい、
なんだったら今すぐにでも食べたいと思ったりするのですが
ビーフの場合はそういう感情は特にわいてこないことから
リピート頻度はポークよりも劣るかな、と。
ただ食べた後のお腹の満足感を得れるのは間違いなくこちら。
なおポークソースとビーフソース、どっちのほうが好き?と聞かれたら
私はポークソースのほうが好きとと答えます(゚∀゚ )
見た目:★★★★★★☆☆☆☆
ポークソースはルーがシャバシャバしてると言いましたが
ビーフソースはポークよりもドロっとしてます。
ルーの色もポークよりも濃く見えますがそんな大差はありません。
それこそその日のルーの仕込み?をしてる店員さんや店舗次第かなと。


ぱっと見ただけじゃどちらのソースが使用されてるか
見極めできない(笑
総合評価:★★★★★★★★☆☆
ココイチのカレーは基本ソースになってるのがポークソースで
ビーフソースに変更する場合は追加料金がかかりますし
店員さんに言わなきゃいけないなど注文するのに
少なからずためらいを感じたりするかもしれません。
しかしポークソースとはまた違った味を堪能でき
ビーフソースならではの美味しさがあります。

ポークソースよりもちょっとリッチ感が得られます( ´∀` )
近くにCoCo壱がないという方はネットで注文するのもアリ!
ビーフカレーはレトルトとしても販売されているんです!
皆さんもCoCo壱のビーフカレー是非食べてみてくださーい!
コメント