こんにちはこんばんは!
ぷり(@Despair_load)です( ´ω` )
本記事では1994年11月26日にレア開発によって
任天堂から発売されたスーパーファミコン用ソフト、
「スーパードンキーコング」で使用されている
BGMをまとめています。

スーパードンキーコングシリーズ初作品。
BGMの出来栄え、グラフィックの素晴らしさといい
これが1994年のゲームなの!?と驚くばかりで
今でも全く色褪せることない作品です。


見よ!このグラフィック。90年代の
ゲームとは思えませんよね。
本作はサウンドテストがゲーム内に収録されており
ファイル選択時に「Erase Game」にカーソルを
合わせてから『下・A・R・B・Y・下・A・Y』の順に
入力するとサウンドテストに入ることができます。

本作をゲームボーイ版でアレンジされて発売された
「スーパードンキーコングGB」については
こちらの記事でまとめていますのでどうぞ。
参考:【全17曲】スーパードンキーコングGBで使用されるBGMの曲名をすべて紹介。
スーパードンキーコングで使われるBGMの曲名一覧
本作で使用されるBGMは計27曲で
作曲担当はDavid Wise氏、Eveline Fischer氏、
Robin Beanland氏の三名。
(仮)と記されてる曲名は公式名称が不明のため
私の偏見でつけた曲名になっています。
左の数字はサウンドテストで流れる順番。
No. | 曲名 | 備考 | ♪ |
11 | OPENING FANFARE | ☆ | |
10 | TITLE SCREEN PAGE | ドンキーコング「タイトルBGM」アレンジ | ★ |
13 | THE MAP PAGE | ★ | |
1 | JUNGLE LEVEL | ☆ | |
24 | CRANKY KONG PAGE | ドンキーコング「タイトルBGM」アレンジ | ☆ |
17 | BONUS LEVEL | ★ | |
19 | WELL DONE, COMPLETE LEVEL | ☆ | |
26 | LOSE IN THE BONUS ROOM | ☆ | |
27 | STAGE CLEAR(仮) | ||
18 | LOSE A LIFE | ☆ | |
16 | END OF GAME MUSIC | ☆ | |
2 | THE CAVES | ★ | |
4 | WATER MUSIC | ★ | |
21 | FUNKY KONG PAGE | ★ | |
23 | CANDY KONG PAGE | ★ | |
22 | END OF LEVEL BADDIE | ★ | |
9 | MOVING PLATFORMS | ☆ | |
5 | THE CART LEVEL | ★ | |
3 | THE MINE LEVEL | ★ | |
7 | THE TEMPLE | ☆ | |
14 | FOREST LEVEL | ★ | |
20 | THE EWOK LEVEL | ★ | |
6 | THE SNOW LEVEL | ★ | |
12 | THE ICE COVE | ★ | |
8 | THE WAREHOUSE LEVEL | ☆ | |
25 | THE PIRATE SHIP | ☆ | |
15 | CREDITS | ★ |
26曲がNintendo Musicに収録
2024年10月31日より任天堂から配信された
スマホアプリ「Nintendo Music」にて
「スーパードンキーコング」が収録されており
Nintendo Switch Onlineに加入している方は
追加料金なしで自由に視聴することが可能。

一部の楽曲は長さの調整もおこなえる
便利っぷりである。
計26曲が収録されており上記の曲名一覧にて
【☆】がついているものが収録されており
【★】がついているものは長さ調整が可能な楽曲。
スーパードンキーコングの期間限定BGM
本作は達成率101%にしたデータで聴くことが
不可能となるBGMはSTAGE CLEARの1曲のみ。
一度クリアしたステージに再突入して再び
クリアしてもSTAGE CLEARは流れません。

因みに、STAGE CLEARは本作で唯一
公式名が不明ですがよく聞くと
WELL DONE, COMPLETE LEVELの
アレンジだと気付けるはず。
スーパードンキーコングのシーン別BGM
ここからは「スーパードンキーコング」で使用される
BGMを流れるシーン別に掘り下げて紹介していきます。
シーン別に分けた項目は次の通り。
・電源オン~ファイル選択 ・マップ関連BGM ・施設関連BGM ・ステージ関連BGM |
電源オン~ファイル選択
電源をつけるとレア社のロゴマークが映し出され
OPENING FANFAREが流れてお出迎え。
その後【クランキーコング】がレコードを
手回ししてる画面へ移りそのままタイトル画面→
ファイルセレクトとなりこの一連で流れてるのが
TITLE SCREEN PAGEでありこちらの楽曲は
ファミリーコンピュータ版「ドンキーコング」で
使用されているタイトルBGMのアレンジ。
【クランキーコング】がレコードを手回ししている間に
『下、Y、下、下、Y』のコマンドを入力すると
それぞれの【アニマルトークン】が三個ずつ
置いてあるエリアに移動されこのエリアでは
BONUS LEVELが流れています。

マップ関連BGM
本作は各レベル間を移動する際の全体マップと
レベル内のマップの二種類のマップがありますが
一貫でTHE MAP PAGEが流れています。
未クリアのステージをクリアした際は一度だけ
STAGE CLEARが流れます。


このマップが「そ」に見えるのは
私だけじゃないはず←
施設関連BGM
プレイヤーの助けとなる施設は三つあり
ひとつ目が【クランキーコングの小屋】で
流れているBGMがCRANKY KONG PAGE。
ふたつ目が【ファンキーコングの小屋】で
こちらではFUNKY KONG PAGE。


皆大好き「アーーーーイヤ!!」の
掛け声で一躍人気な彼(諸説あり
そして三つ目が【キャンディーコングの小屋】で
CANDY KONG PAGEが流れています。
FUNKY KONG PAGEとCANDY KONG PAGEは
このシーンでしか流れないのに対して
CRANKY KONG PAGEは後述しますが
他のシーンで流れる箇所があるのは
流石は【初代ドンキーコング】だからか。
ステージ関連BGM
今作の通常ステージで流れるBGMは次の12種類。
BGM | ステージ |
JUNGLE LEVEL | バナナジャングル・ロープジャングル・ タルたいほうの谷うらぎりマンキーコングのもり |
THE CAVES | クレムリンのどうくつ・クレムリンのどうくつ2・トーチライト トンネル エレベーターアンティクス・あばれスピナーのがけ |
WATER MUSIC | サンゴの海・クランボーの海・クロクトパスの海・ヘドロのみずうみ |
MOVING PLATFORMS | ウィンキーのどうくつ・トリックトラックリフト トリックトラックリフト2・さいごのステップ |
THE CART LEVEL | マインカートコースター・マインカートコースター2 |
THE MINE LEVEL | ストップ&ゴー ステーション・どくガストンネル・やみのスイッチトンネル |
THE TEMPLE | ノーティのいせき・ノーティのいせき2 |
FOREST LEVEL | ネッキーのもり・ジンガーのもり |
THE EWOK LEVEL | もりのかくれが・もりのかくれが2 |
THE SNOW LEVEL | ふぶきの谷・ふたたびふぶきの谷 |
THE ICE COVE | クリスタルトンネル |
THE WAREHOUSE LEVEL | オイルこうじょう・オンボロこうじょう |

一ステージしか流れない専用BGMとなっています。
ステージ内はボーナスを除き道中BGMのみが
流れ続けていますが【バナナジャングル】のみ
他のステージにはない仕様が二つあります。
一つがステージ始まってすぐに左上へ行くと
【ドンキーコングの家】があり家の中では
CRANKY KONG PAGEが流れています。
もう一つは同じくスタートしてすぐ左の穴へ行くと
【バナナ宝庫】があり入ると一瞬BONUS LEVELが
流れその後に流れるBGMは【キングクルール】を
倒しているかどうかで変わります。
- 倒す前
→LOSE IN THE BONUS ROOM - 倒した後
→WELL DONE, COMPLETE LEVEL


「クレムリンのどうくつ2」の道中には
ウィンキーの木箱だけが置いてある
エリアがありますがこのエリア内のみ
BONUS LEVELが流れています。
ステージによってはボーナスに繋がる道があり
ボーナス内ではBONUS LEVELが流れています。
ボーナスの内容は様々な種類がありますが次の三つは
成功した際はWELL DONE, COMPLETE LEVEL、
失敗した際はLOSE IN THE BONUS ROOMが
流れることになります。
・タルあわせ! ・パネルあわせ! ・てきをたおせ! |

LOSE IN THE BONUS ROOMは流れず
ステージに戻されます。
道中などに落ちている【アニマルトークン】を
一つの種類を三つ拾うと揃えたアニマルの
ボーナスが遊べますがこちらも共通で
BONUS LEVELが流れています。

減っていくため「×2」に到達できないのあるある←
ステージ内でミスした際はLOSE A LIFEが流れ
残機がなくなった場合はゲームオーバーとなり
END OF GAME MUSICが流れることになります。
ミスで特殊なのは【トリックトラックリフト2】で
コングらがリフトに乗ってない状態で燃料がなくなり
リフトが落下してコングが生き残っていると
ステージ進行が不可能なことを察してなのか
LOSE IN THE BONUS ROOMが急に流れだし
ミスになるという特殊なパターンがあります。
トリックトラックリフト2にて
LOSE A LIFEが流れない特殊なミス。コングらがリフトに乗ってない状態で
燃料がなくなりリフトが落下して
コングが生き残っていると⁰LOSE IN THE BONUS ROOMが流れだし⁰1ミス扱いとなります。#スーパードンキーコング pic.twitter.com/6Pbd7EXrGi— Pridest🔥激辛×ゲームBGMブログ2年2か月 (@Despair_load) November 27, 2023
各レベルの最後にはボスが待ち構えており
ボス戦で流れるのはEND OF LEVEL BADDIE。
勝利するとWELL DONE, COMPLETE LEVELが
流れて次のレベルへと移動することになります。


個人的に印象だったボスがダムドラム。
ステージの難易度とは裏腹に弱い…w
スーパードンキーコングのラスボスBGM
本作のラスボスを務めるのは【キングクルール】。
流れるBGMはTHE PIRATE SHIP。
始まってから無駄なくダメージを当てていると
BGMがロック調に切り替えるタイミングで
【キングクルール】の行動パターンが変わり
大砲打ち出すなど派手な攻撃方法に変わるのは
BGMに合わせたのか、それとも偶然なのか。


偽エンドといえばこれが真っ先に
浮かぶプレイヤーも少なくないはず。
偽エンドを挟み合計九回踏むと倒すことができ
倒した後の演出は他のボスらと同様に
WELL DONE, COMPLETE LEVELが流れて
エンディングとなります。
スーパードンキーコングのエンディングBGM
【キングクルール】を倒した後のBGMの
流れる順としては次の通りとなります。
- CRANKY KONG PAGE(クランキーコングとの会話)
- BONUS LEVEL(一瞬のみ)
→WELL DONE, COMPLETE LEVEL(バナナ宝庫にて) - CREDITS(スタッフロール)


全てのボーナスを見つけたかどうかで
若干クランキーの会話が変わりますが
BGMの流れる順序は変わりません。

スーパードンキーコングはNintendo Switch Onlineで配信中
スーパーファミコンというもう古いゲームでは
ありますが今聴いても全く色褪せない名曲が
ずらりと並んでいる本作。
1曲1曲、BGMだけを聴いているだけでも
ステージの風景が思い浮かんできます。


本作で一番好きなBGMは?と聞かれたら
MOVING PLATFORMSかなあ…!
哀愁感漂う中のドラム音が好きすぎる。
今の環境ではNintendo Switch Onlineにて
収録されているため以前よりも気軽に
プレイしやすい環境になったので
あなたもぜひ遊んでみてくださいね!

他のドンキーコング作品のBGMまとめはこちら

にほんブログ村
コメント