※この記事にはプロモーションが含まれています。

【全9曲】ドンキーコング3で使用されるBGMの曲名をすべて紹介。アーケード版にも対応!

アーケード ファミリーコンピュータ ドンキーコング3 BGM 音楽 まとめドンキーコングシリーズ

こんにちはこんばんは!
ぷり(@Despair_load)です( ´ω` )

本記事では1984年7月4日に任天堂から
発売されたファミリーコンピュータ用ソフト、
「ドンキーコング3」で使用されている
BGMをまとめています。

ファミリーコンピュータ ドンキーコング3 タイトル

ドンキーコングシリーズ三作目であり今までの
アクションゲームからガラッとジャンルが変わり
本作はシューティングゲームに近い内容。

ファミリーコンピュータ ドンキーコング3 1面
ぷり
ぷり

本作の操作キャラはスタンリーという
新キャラで前作・前々作で登場していた
マリオは不在となります。

今までのシリーズ同様に本作もアーケード(AC)で
稼動されてあとにファミコン(FC)へ移植された
作品となっておりAC版とFC版で使用されるBGMが
若干異なっているので本記事ではFC版をベースに
取り上げつつAC版との違いを含めてまとめていきます。

ドンキーコング3で使われるBGMの曲名一覧

本作で使用されるBGMは「AC版」は計10曲、
「FC版」は計9曲であり作曲担当は田中宏和氏。

(仮)と記されてる曲名は公式名称が不明のため
私の偏見でつけた曲名になっています。

曲名備考
タイトルBGM
BGM A
スーパースプレー
クリアBGM A
鉢植えピンチBGM
デンジャー!
ミス
BGM B
クリアBGM BAC版とFC版で別の楽曲が使用
パーフェクト (仮)AC版のみ使用

「AC版」「FC版」ともに使用されている楽曲は
音が異なっているため厳密には別曲ともいえます。

ドンキーコング3のシーン別BGM

ここからは「ドンキーコング3」で使用されるBGMを
流れるシーン別に掘り下げて紹介していきます。

シーン別に分けた項目は次の通り。

・タイトル画面~ゲームスタート
・メインモードで使用されるBGM

タイトル画面~ゲームスタート

電源を入れタイトル画面ではタイトルBGMが流れ
モードを選択すると再度タイトルBGMが流れてから
ゲームがスタート。

ぷり
ぷり

AC版はタイトル画面でタイトルBGM
流れません。

メインモードで使用されるBGM

本作の目的は【フラワーガーデン】で暴れている
【ドンキーコング】や虫を退治するというもので
全ての虫を倒す、または【ドンキーコング】を
上まで押し上げるとステージクリア。

本作唯一のアイテムである【パワースプレー】を
入手すると効果中はスーパースプレーが流れます。

ぷり
ぷり

初代」のハンマーを入手した際のBGMに
どことなく雰囲気が似ています。

ゲームオーバーになるまで全3ステージを順に
ループする仕様となっておりプレイ中に流れる
BGMは次の通り。

ステージ使用BGMクリアBGM
1面BGM AクリアBGM A
2面BGM AクリアBGM A
3面BGM BクリアBGM B

クリアBGM Bは「FC版」ではクリアBGM A
イントロが異なったものですが「AC版」では
まったくの別曲が使用されています。

そしてこちらも「AC版」のみ花を全て守って
クリアした際はクリアBGMが流れた後に続けて
パーフェクトが流れます、が流れない時もあります

ファミリーコンピュータ ドンキーコング3 3面
ゲームを始めた時のみ少し特殊で1面→ 3面に移行する仕様と
なっており二週目以降は1面→ 2面→3面とちゃんと
ループすることになります。因みに上記の画像が3面。

虫に植木鉢を持っていかれそうになるとBGMが
鉢植えピンチBGMに切り替わり【ドンキーコング】が
下に降りてくる地点まで近づく、またはTIMEが
1000を切るとデンジャー!に切り替わります。

ファミリーコンピュータ ドンキーコング3 2面
鉢植えピンチBGMデンジャー!が同時に流れるシーンと
なった場合はデンジャー!が優先的に流れます。

敵や敵の攻撃に触れたり時間切れになった場合は
ミスとなりその都度にミスが流れることになります。

ドンキーコング3はNintendo Switch Onlineで配信中

今までのアクションゲームからまさかの路線変更で
シューティングゲームとなった本作。

他のドンキー作品に比べると異質な作品なため
影に隠れがちですが一度遊びだすとなかなかに
やめ時が分からなくなる作品だったりします。

ぷり
ぷり

因みにファミリーコンピュータでの
ドンキーコングシリーズは本作が

最後の作品となります

今の環境ではNintendo Switch Onlineにて
収録されているため以前よりも気軽に
プレイしやすい環境になったので
あなたもぜひ遊んでみてくださいね!

ファミリーコンピュータ ドンキーコング3 ゲームオーバー
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
にほんブログ村

コメント