スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【全32曲】ファイナルファンタジー ピクセルリマスター BGMまとめ:シーンごとに流れる楽曲を完全紹介

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター BGMFFシリーズ

こんにちはこんばんは!
Pridest(@Despair_load)です( ´ω` )

本記事では2021年7月29日にトーセ開発によって
発売されたSteam・スマホ用ソフト、
「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」で
使用されているBGMをまとめています。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター タイトル
2023年にはNintendo SwitchおよびPlayStation 4の
パッケージ版でも発売されました。

言わずと知れたスクウェア・エニックスより
発売されているRPGシリーズでありその中で
FFシリーズ初作品となるのが本記事となる
「ファイナルファンタジー」(以下、FF1)。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター バハムート クラスチェンジ
Pridest
Pridest

シリーズお馴染みの多くはFF1の段階で
すでに健在。バハムートもおります。

数多くのハードで発売、そしてリメイクされている
FF1ですが本記事ではリメイクでは一番最新となる
ピクセルリマスター版(以下、PR版)を扱います。

本作は初めてソフトを起動した段階で
サウンドプレイヤーが解放されており
さらにプレイ中いつでも本作用のアレンジ音源と
1987年に発売されたオリジナル音源を
自由に切り替えることができます。

公式には全曲聴けると記載されていますが
実際には全てが収録されているわけではなく
以下の5曲は収録されていないため一応注意。

  • セーブミュージック FFPR Ver.
  • ファンファーレ FFPR Ver.
  • 大事なものゲット FFPR Ver.
  • 橋をかけろ FFPR Ver.
  • リュート FFPR Ver.

BGM一覧

本作で使用されるBGMは計32曲。

プレリュード FFPR Ver.
オープニング・デモ FFPR Ver.
メイン・テーマ FFPR Ver.
船 FFPR Ver.
飛空船 FFPR Ver.
メニュー画面 FFPR Ver.
コーネリア城 FFPR Ver.
街 FFPR Ver.
宿屋 FFPR Ver.
セーブミュージック FFPR Ver.
教会 FFPR Ver.
店 FFPR Ver.
カオスの神殿 FFPR Ver.
マトーヤの洞窟 FFPR Ver.
ダンジョン FFPR Ver.
廃れた城 FFPR Ver.
グルグ火山 FFPR Ver.
浮遊城 FFPR Ver.
海底神殿 FFPR Ver.
戦闘シーン FFPR Ver.
勝利 FFPR Ver.
デッドミュージック FFPR Ver.
中ボスバトル FFPR Ver.
ボスバトルA FFPR Ver.
ボスバトルB FFPR Ver.
ファンファーレ FFPR Ver.
大事なものゲット FFPR Ver.
橋をかけろ FFPR Ver.
オープニング・テーマ FFPR Ver.
リュート FFPR Ver.
ラストバトル FFPR Ver.
エンディング・テーマ FFPR Ver.

『FINAL FANTASY PIXEL REMASTER
ORIGINAL SOUNDTRACK』として
本作用の音源のサントラが発売されており
CDで販売はされておらずダウンロード形式として
販売されています(こちらからどうぞ)

サントラ内にはゲーム内では使用されていない
クリスタル復活 FFPR Ver.も収録されています。

Pridest
Pridest

クリスタル復活という楽曲は以前の
リメイク作で使用されていた楽曲で
本編中に流れるのはPS版だけだったり。

期間限定BGM

取り逃しの要素も全て回収しラスボス直前まで
進めたセーブデータで本編で聴くことが
不可となるBGMは次の7曲となります。

オープニング・デモ FFPR Ver.ファンファーレ FFPR Ver.
中ボスバトル FFPR Ver.大事なものゲット FFPR Ver.
ボスバトルA FFPR Ver.リュート FFPR Ver.
ボスバトルB FFPR Ver.

オープニング・デモ FFPR Ver.ははじめから
始めた際のオープニングで流れる一度きり。

ボスバトル関連の3曲は本編中という概念を
なくすのであればタイトル画面の「エクストラ」の
項目にあるモンスター図鑑で登録した敵との
再戦が可能
で上記のBGMが使用されていた敵を
選択すれば再度聴くことが可能(Steam版では不可)

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター 過去のカオス神殿
Pridest
Pridest

過去リメイクでは2回目の各カオス戦は
何度でも戦えたのがPR版では一度しか
戦えなくなっています。

大事なものゲット FFPR Ver.はストーリーを
進めてると度々聴けるシーンがありますが
リュート FFPR Ver.ファンファーレ FFPR Ver.
流れるタイミングは1回のみ。

シーン別BGM

ここからはシーン別に掘り下げて流れる
BGMを紹介していきます。

シーン別に分けた項目は次の通り。

  • 電源オン~オープニング
  • システム関連BGM
  • フィールドBGM
  • 城・町・施設BGM
  • ダンジョンBGM
  • 戦闘BGM

電源オン~オープニング

電源を入れタイトル画面にて流れているのが
プレリュード FFPR Ver.

ニューゲームを選び名前・ジョブを決める際や
オプション・エクストラのギャラリーモードでも
一貫として流れているのはこれ。

モンスター図鑑ではモンスターと戦闘する際は
モンスターによって本編中で流れた戦闘BGMが流れ
サウンドギャラリーについてはモードに
入った段階では無音となっています。

ニューゲームを選んだ際の初期設定を終えると
オープニングが始まりオープニングで流れているのが
オープニング・デモ FFPR Ver.となります。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター オープニング
クリスタルの伝説はここから…!

システム関連BGM

メニュー画面を開いた際はメニュー画面 FFPR Ver.
流れます。どんな状況だろうとメニューを開けば
必ずこのBGMが流れています。

ストーリー上では数々のだいじなものを
入手しますが入手した際はその都度に
大事なものゲット FFPR Ver.が流れます。

原則、だいじなものを入手した時に流れますが
例外で次の5つのシーン時にも流れます。

  • 船を入手した時
  • ドワーフの洞窟にて運河を開通させた時
  • 飛空艇を入手した時
  • 上位クラスにクラスチェンジした時
  • エクスカリバーを入手した時
ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター エクスカリバー
エクスカリバーはだいじなものではなく武器(一応)

フィールドBGM

フィールド上で流れるBGMは主人公が徒歩、
もしくは乗り物に乗ってるかで変わります。
どのBGMが流れるかは次の表のとおり。

BGM主人公の状態
メイン・テーマ FFPR Ver.徒歩(+カヌー)
船 FFPR Ver.
飛空船 FFPR Ver.飛空船

なお船に乗ってる際にAボタンを押しながら
Bボタンを55回押すと【15パズル】がプレイでき
モード内では橋をかけろ FFPR Ver.が流れています。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター 15パズル
揃えても景品は貰えなくなってしまったPR版。
因みに揃えると勝利 FFPR Ver.が流れます。

フィールド上でBGMが変わるイベントシーンは
ストーリー最序盤のガーランドを倒して
修復された橋を初めて渡ろうとした際のみ。

橋を渡ろうとした際に一つ演出が入りその演出時に
オープニング・テーマ FFPR Ver.が流れています。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター モノローグ
Pridest
Pridest

ついに冒険が始まるって感じで
BGMとの絡み合いもあって
見ててワクワクしてきますよね…!

城・町・施設BGM

モンスターが現れない城や町、施設にて
流れるBGMは次の3種類。

BGM地名
コーネリア城 FFPR Ver.コーネリア城・エルフの城
街 FFPR Ver.コーネリアの町・港町プラボカ・エルフの町
メルモンドの町クレセントレイクの町・オンラクの町
ガイアの町ルフェイン人の町・キャラバン
マトーヤの洞窟 FFPR Ver.マトーヤの洞窟・ドワーフの洞窟
賢者の洞窟ドラゴンの洞窟
ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター 海賊 港町プラボカ
Pridest
Pridest

港町プラボカのみストーリー進行上で
海賊と戦うシーンがあるため町内で
戦闘BGMが流れるというレアなケース。

町の中にはそれぞれ施設があり施設によって
流れているBGMが異なります。

BGM施設
宿屋 FFPR Ver.宿屋
教会 FFPR Ver.教会
店 FFPR Ver.道具屋・武器屋・防具屋・魔法屋
ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター 宿屋
宿屋に宿泊した際はセーブミュージック FFPR Ver.
流れます。おやすみなさい(´0`)

ストーリーのイベントシーンでコーネリア城で
ガーランドを倒した後の国王との会話が終了後に
ファンファーレ FFPR Ver.が流れます。

その後、コーネリア城を出たタイミングで
橋を修復する演出が入りこのシーンでは
橋をかけろ FFPR Ver.が流れています。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター 橋をかけろ
光の戦士が現れなかったらこの橋の修復は
ずっと放置していたんだろうか…(ぁ

ダンジョンBGM

ストーリーを進めていく上で潜らなければならない
数々のダンジョン。
ダンジョンで使用されるBGMは次の7種類。

BGM地名
カオスの神殿 FFPR Ver.カオス神殿・海底神殿
ダンジョン FFPR Ver.沼の洞窟・ミラージュの塔
廃れた城 FFPR Ver.西の城・試練の城
グルグ火山 FFPR Ver.アースの洞窟・巨人の洞窟・グルグ火山
マトーヤの洞窟 FFPR Ver.氷の洞窟・滝の裏の洞窟
浮遊城 FFPR Ver.浮遊城
海底神殿 FFPR Ver.過去のカオス神殿
ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター 海底神殿
Pridest
Pridest

過去のカオス神殿で流れるのが
海底神殿 FFPR Ver.であり、海底神殿で
流れるのがカオスの神殿 FFPR Ver.
なーんか間際らしい(笑)

戦闘BGM

戦闘で流れるBGMは計5種類あり通常の敵との
戦闘では戦闘シーン FFPR Ver.が使用されます。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター デスマシーン
通常エンカウントながらラスボス並みのステータスを
誇るデスマシーンは本作のトラウマの一つでは?

通常の敵とは異なる、いわゆるボス戦では
別のBGMが使用されます。
ボスによって使用されるBGMは次の通り。

BGMモンスター名
中ボスバトル FFPR Ver.ガーランド・アストス・バンパイア
ボスバトルA FFPR Ver.リッチ・クラーケン
リッチ(2回目)・クラーケン(2回目)
ボスバトルB FFPR Ver.マリリス・ティアマット
マリリス(2回目)・ティアマット(2回目)
ラストバトル FFPR Ver.カオス

ラスボスのカオスを除き戦闘に勝利すると
勝利 FFPR Ver.、敗北した場合は
デッドミュージック FFPR Ver.が流れます。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター アストス
Pridest
Pridest

まだ装備や魔法が整っていない状態で
戦う
ことになるアストスは苦い記憶。
皆さんの苦労した敵は誰ですかー?

ラスボス

本作のラスボスはカオス。

ラストダンジョンである過去のカオス神殿で
流れるBGMは海底神殿 FFPR Ver.

道なりを進んでいき途中では閉ざされた道を
解放するためにリュートを使用するシーンがあり
このシーン時にリュート FFPR Ver.が流れます。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター 過去のカオス神殿 リュート
Pridest
Pridest

プレリュード FFPR Ver.のアレンジで
ほんとにリュートで演奏しているかの
ような音になってます。
因みにリュートとは弦楽器のひとつ。

それ以外に会話シーンなどは一切なく最奥にいる
カオスのもとへ向かうことになります。

最奥に着きカオスに話しかけると戦闘へ。
カオス戦で使用されるBGMは
ラストバトル FFPR Ver.

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター カオス ラスボス
ケアルガヤメテ、9999カイフクハダメ。

エンディング

カオスを倒すとゲームクリアとなりエンディング。
エンディング時に流れているのは
エンディング・テーマ FFPR Ver.

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター スタッフロール

エンディングが終わると続けてスタッフロールが
始まりこの時はオープニング・テーマ FFPR Ver.
初めに流れその後はメイン・テーマ FFPR Ver.
流れることになります。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター エンディング 植松伸夫 宮永英典

おわりに

オリジナル版の雰囲気を残しつつも新たに
生まれ変わったPR版FF1。

その生まれ変わったFF1を本作用に全て
アレンジされたBGMはどれも感動もので
素晴らしい出来だと私は自信をもって言えます。

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター リンク
Pridest
Pridest

オープニングを終えてコーネリア城
のアレンジが良すぎてプレイ開始して
5分たらずで時が止まったわたし←

懐かしくも生まれ変わった本作を是非
皆さんも遊んでみてくださいませ!

ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター

Final Fantasy I-VI Pixel Remaster Collection (Multi-Language)(輸入版:アジア) – Switch
© SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名

などは、各社の商標、または登録商標です。」

コメント