こんにちは、そしてこんばんは!Pridestです( ´ω` )/
本記事は宮崎辛麺 輪 港店で提供している宮崎辛麺 4辛の食レポとなります。
わざわざ港店まで表示してるのは店舗によって提供しているメニューが
だいぶ異なるようなのであえて今回は表示させていただきました。

麺の種類をこんにゃく麺、中華麺、うどんの3種類から選ぶことができ、
にんにくのあり・なしの選択ができるのですが今回は中華麺のにんにくなしで
召し上がりましたのでご理解くださいませ(*_ _)ペコ
メニュー表には0~4辛の5段階の辛さが記載されていますがさらに上の辛さもあります。

とりあえず今回はメニュー表に記載されている最大の辛さである
4辛を召し上がりさらなる辛さについてはまた別記事にて
投稿させていただきますのでお待ちください(^^)
辛さ:★★★★★★★☆☆☆
メニュー表には激辛とは記載されておらず表記されているのは地獄の言葉。
地獄=激辛と判断して実食したところ激辛と感じるにはあと一歩といったところ。
ただしメニュー表に『唐辛子を煮込んで作る真っ赤なスープ』と記載されてるだけあり
全面的に唐辛子の味がかなり強く感じて他の味への逃げようにも逃げ道がないため
人によってはかなり辛く感じるかもしれません(゜∀。)
美味しさ:★★★★★★★☆☆☆
麺をすくい上げると唐辛子と卵がすごく絡み合ってこんにちは(・∀・)
この絡み合った麺を見るだけでも食が進みます。
他のラーメン屋では中々ないダイレクトな唐辛子の味が召し上がってると
いつの間にか身体がポカポカしてきますよ~!
ニラが少量のってるのですが個人的に大きなマイナス点。
ニラの存在を否定しているのではありません。むしろ辛い麺にニラは必須です。
生の状態のニラがポンっとただのってるだけなんです、ほんとに。
なので提供されてすぐにニラをいただくと中々酷いことに…(汗)
今回がたまたまだったのかな、と思いたいもののこの記事を書く前からも
もう何度か召し上がっているのですが毎回この状態で提供されるので
これはできればもうちょっと改善してほしい…(T_T)
リピート:★★★★★★★☆☆☆
激辛なスープと溶き卵の相性はとても抜群!
台湾ラーメンのような醤油ベースでもないし何度でも食べたくなるような
やみつき感もあまり感じないのですが赤いスープに浮いた卵を見ると
私 は 何 度 で も 飲 ん で し ま う ん だ (笑)
見た目:★★★★★★☆☆☆☆
溶き卵がたくさん入ってるのが仇になり見た目だけの話で言わすと
ちょっと残念な姿で寂しい見た目な気がしちゃったり(;・∀・)

あくまで見た目だけの話ですので変に誤解はしないでくださいね。
溶き卵が入ってることに否定してるわけでは決してございません!
総合評価:★★★★★★★☆☆☆
以前、宮崎辛麺 輪が監修されたカップ麺が販売されたことがあり
それがとても美味しくて近場に宮崎辛麺のお店ができないかなーって嘆いていたら
まさかの近場に宮崎辛麺 輪のお店ができることを知りすごく喜びました。
しかしいざオープンしてお店に食べに行ってみると思ってたのと違う、、と
期待してただけに大きく裏切られたのが本音だったりします。
美味しくなかったわけではありません。美味しかったですよ!
ただ想像してたのと違ったことに整理が追い付いてないだけなんだと思います。
少し辛口な言葉が多くなったかもですがポジティブに考えるならば
お店がオープンしてからまだそこまで間もないので
これからの発展を期待して今後も通いたいと思います!( ´ω` )/
コメント